キッズライトでの学習習慣 2021年1月26日2021年1月26日織田ゆかりキッズライト 西都小前教室 キッズライトの学童では、国語・算数の演習を行います。小学校1年生の子どもたちも、分からない言葉の意味や分からない漢字は、国語辞典を使って調べます。「あき缶」の「あき」は、どうやって漢字で書くかな? 無事に見つかったようです♪ 織田ゆかり こちらのブログもオススメです 【学童】小学3年生の算数 その① こんにちは。新学年になって1か月ほどが経ちました。連休も終わり、少しずつ勉強のスピードが出てきているところですね。学校から出される宿題はしっかりできていますか? 小学3年生は、算数は「わり算」の登場、国語は漢字が年間で2 […] 2022年5月16日2022年5月16日西野教室長キッズライト 西都小前教室 中学受験の保護者必見!久留米大学附設中学の入試傾向と対策法とは!? 九州の私立校での高い大学合格実績(東大・九大医学部など)を誇る久留米大学附設中ですが、ここ3年のコロナ渦における入試での志願者数は大きく変化することなく、2023年度入試はラ・サール中と入試日程が重ならなくなったことから […] 2022年12月1日2023年1月30日西野教室長キッズライト 西都小前教室 持って帰るのは、笑顔だけ^^ 『キッズライトでは、プリントなどの家に持って帰る宿題はありますか?』 と、ご質問をいただくことがあります。 キッズライトでは。。。 『 家に持って帰るのは、子どもたちの笑顔だけです^^ 』 キッズライトの学童では、自宅に […] 2021年3月20日2021年3月22日織田ゆかりキッズライト 西都小前教室
【学童】小学3年生の算数 その① こんにちは。新学年になって1か月ほどが経ちました。連休も終わり、少しずつ勉強のスピードが出てきているところですね。学校から出される宿題はしっかりできていますか? 小学3年生は、算数は「わり算」の登場、国語は漢字が年間で2 […] 2022年5月16日2022年5月16日西野教室長キッズライト 西都小前教室
中学受験の保護者必見!久留米大学附設中学の入試傾向と対策法とは!? 九州の私立校での高い大学合格実績(東大・九大医学部など)を誇る久留米大学附設中ですが、ここ3年のコロナ渦における入試での志願者数は大きく変化することなく、2023年度入試はラ・サール中と入試日程が重ならなくなったことから […] 2022年12月1日2023年1月30日西野教室長キッズライト 西都小前教室
持って帰るのは、笑顔だけ^^ 『キッズライトでは、プリントなどの家に持って帰る宿題はありますか?』 と、ご質問をいただくことがあります。 キッズライトでは。。。 『 家に持って帰るのは、子どもたちの笑顔だけです^^ 』 キッズライトの学童では、自宅に […] 2021年3月20日2021年3月22日織田ゆかりキッズライト 西都小前教室