勉強×体験で最適教育!九大学研都市「キッズライト」とは!?

キッズライトは、福岡市西区にある、九大学研都市で勉強を中心に学童を行っている施設です。おもに西都/今宿/玄洋/元岡/周船寺小学校に通うお子さんが、2023年度より西都北小学校に通うお子さんが利用する学童です。

1年生から3年生までの生徒が学童会員として通ってくれています。

4年生以上になると塾が併設していますので、そのまま塾で勉強を続けることができます。キッズライトは四谷大塚NETと提携しており、四谷大塚の教材を使用して毎日勉強を行います。

もちろん、学校の宿題は完璧にした上でやっています。

四谷大塚の教材を使って、毎日算数と国語を勉強しています。

毎日やるべきページがありますからそれを進めていきますが、毎週算数は日本数学検定協会認定数学コーチャーの先生がものすごくわかりやすい授業を行なってくれ、気づいたら勉強の習慣が身に付く学童施設です。

平日は勉強が中心ですが、週末や長期休暇中には色々な体験型のイベントも行っています。

以下、イベントの例です。

  • 稲刈り体験
  • キッザニア体験
  • PayPayドーム社会科見学体験
  • 味噌づくり体験
  • 餅つき体験
  • オープントップバス体験
  • 中洲クルージング体験
  • 北九州科学館体験
  • 九州大学キャンパス体験
  • キンコーズ体験
  • ラーメン屋さん体験
  • 防災センター体験
  • 餅投げ体験
  • 大工さん職場体験
  • うどん作り体験

このようにキッズライトでは、平日の勉強を活かして、体験型のイベントを通じて、生きていく上で必要な力を鍛えています。

以下、勉強をしていくことの重要性や勉強をどのように子どもにさせていくのかをまとめます。

世の中の変化についていくために勉強させる

2022年の出生数は80万人を初めて下回り、このままの人口減少が進めば、2100年には人口は6,000万人を切ると予想されているデータもあります。

そんな中で子どもたちは生きていかなければいけません。人口が減少すれば当然経済は縮小し、今私たち大人が享受している幸せを今の子どもたちは享受できるとは言えない状況です。
そんな中で、我々ができることは、子どもたちをしっかりと鍛えて、世の中がどんなに変化しても、その変化に適応し生きていける力を身につけることが重要だと思っています。
少子化が進む中で、子を持つ親は過保護になりすぎたり、子どものペースでのびのびと育てたいと思っている方も少なくありませんが、このような世の中の変化を受け、日本全体の教育システムも変更され、その結果、大学入試が大きく変わったことは、記憶に新しいと思います。
大学受験では2025年から情報という教科が追加され、それ以外の教科も問題や時間が増えており、受験での負担は増加している状況です。

上記の状況を受け、関東では中学受験者数と受験率も増加傾向にあり、小学1年生から勉強をスタートさせるご家庭が増えています。

九大学研都市「キッズライト」は勉強×体験で生き生き学習

キッズライトでは、無理なく勉強の習慣を身につけることを第一に、日々、指導にあたっています。自ら進んで勉強をするために色々な体験イベントを通じ興味関心が湧くようにしています。勉強と体験のバランスを取り、勉強と体験をリンクさせ、子どもたちが自ら進んで毎日の勉強や体験に取り組めるようにしています。

九大学研都市「キッズライト」は四谷大塚の教材で勉強

算数は中学受験のみならず、高校受験や大学受験においても最も差がつく科目です。苦手になる生徒も少なくありませんが、苦手になる生徒のほとんどが、勉強時間が少ないという傾向にあります。
嫌いだから勉強時間が短いのか、勉強時間が短いから嫌いなのかはわかりませんが、毎日しっかりと算数の時間を作ることで、無理なく算数が好きになります。
大切なことは小学生の低学年で苦手意識を持たせないようにすることが重要です。

キッズライトでは四谷大塚の教材を使用して、日々の子どもたちの勉強を進めていきます。

国語も算数同様、四谷大塚の教材を使用して日々の学習を進めていきますが、国語も全ての科目の基礎になる日本語の勉強なので、非常に重要になります。
最近の子どもたちは、スマホやタブレットを与えられている子どもが少なくありません。
それをきちんと保護者の方が管理していただいている場合は問題ありませんが、スマホやタブレットで自分の好きなものしか見ていない子どもたちは、じっくりと文字を読むということができない生徒が増えてきています。
どんなにポテンシャルが高くても、子どもたちが大人になる過程で、文字を読んで獲得する知識は非常に多く、日本語の能力が低いと獲得できる知識も少なくなり、その結果、子どもたちの成長を阻害してしまいます。
毎日、国語に取り組むことによって国語の力をつけていきます。

九大学研都市「キッズライト」は本も多く読書の時間で国語の勉強

キッズライトのもう一つの特徴は子どもたちが自然と本に触れることができるように、たくさんの本を置いているということです。
図鑑や伝記はもちろんのこと、小学生に非常に人気のある、歴史シリーズ、サバイバルシリーズ、実験シリーズは特にこだわっています。
これらの3つのシリーズは、休み時間でも生徒が本の前に集まり、どれを読むか楽しそうに選んでいます。
さらには、1回読むだけでは満足できずに、何回も繰り返し読んでいる生徒もいます。
内容どころか、セリフまで覚えてしまっている生徒もいるぐらいです。
休み時間以外でも読書の時間があり、信じられないほど集中してキッズライトの生徒はみんな本を読んでいます。

九大学研都市「キッズライト」できちんと勉強

無理なく自然と学習習慣を身につけさせ、子どもたちが将来、どのような自分の夢や目標でも実現できるように、人間の生地を鍛えておくということにこだわって日々の指導を行っています。

ぜひ、ご興味のある方は、体験でお待ちしています。

オンライン質問対応サービス実施中

キッズライトでは、弊社姉妹校の古賀塾とともに、算数や数学をがんばっているみなさまの学習のサポートができるようにと、キッズライト・古賀塾に通っていない人が利用できる質問対応サービスを始めます。

  • ご自宅でお子さんが算数の問題を解いているけど、算数の教え方が特殊だとお悩みの方
  • 学校の宿題やテスト勉強の際に、わからない問題が解決せずに困っている中高生の方
  • 勉強のモチベーションを上げるために、問題を解くきっかけが欲しい方

 
などのお悩みがある方はぜひ、活用してみてください。


日本数学検定協会認定 数学コーチャー西野が中心となり、問題解決のサポートを行います。


お申し込みは、こちら👇からお願いします。

質問対応サービス【月額1,100円〜】

LINEの友だち追加、YouTubeのチャンネル登録お願いします!

キッズライトでは、中学受験を目指すお子さんのためになる情報や対策動画など定期的に発信しております。更新した際には、LINEにてお知らせいたします。無料で学習相談もできますので、ご連絡ください。

LINEの友だち追加はこちら👇

友だち追加
キッズライト

また、Instagram(キッズライト (@kids.light) • Instagram photos and videos)やYouTube(コガチャンネル - YouTube)では、イベントの様子や、受験情報や対策動画だけでなく、子どもとの接し方などの教育法についても定期的に発信しております。こちらもご覧ください。