キッズライトの仲良し兄弟生 2021年1月27日2021年1月29日織田ゆかりキッズライト 西都小前教室 キッズライトには、兄弟で仲良く通っている生徒さんもいます。 2人は、キッズライトが出来る前から、東進こども英語塾にも通っており、国語・算数・英語と3教科の学習を頑張っています。 今日も、真面目にお勉強を頑張っています......?! 今日も、楽しく学んでいます(^^;) 織田ゆかり こちらのブログもオススメです キッズライトでの学習習慣 キッズライトの学童では、国語・算数の演習を行います。 小学校1年生の子どもたちも、分からない言葉の意味や分からない漢字は、国語辞典を使って調べます。 「あき缶」の「あき」は、どうやって漢字で書くかな? 無事に見つかったよ […] 2021年1月26日2021年1月26日織田ゆかりキッズライト 西都小前教室 学習習慣を身につける秘訣とは 古賀先生がお悩みにズバッと本音で答える『本音で教育座談会』、第七弾がリリースされました! 今回のお悩みは『学習習慣の身につけ方』について、お話しています。 学習習慣が無い生徒からの相談にお答えしています。本日のお悩みは『 […] 2023年11月19日2023年11月22日織田ゆかりキッズライト 西都小前教室テスト勉強, 中学生, 勉強, 受験, 子ども, 子育て, 学習習慣, 小学生, 高校生 中学入試 ~2022 入試問題(算数対策)~ みなさん、こんにちは。 今日は、キッズライトの個別指導コースの内容をお話します。 今日の授業では、小6の生徒の難関私学対策を行いました。 そのうちの1問をご紹介いたします。 入試問題を見ていくと、数の性質に関する問題で必 […] 2022年4月6日2022年4月6日キッズライト 西都小前教室キッズライト 西都小前教室
キッズライトでの学習習慣 キッズライトの学童では、国語・算数の演習を行います。 小学校1年生の子どもたちも、分からない言葉の意味や分からない漢字は、国語辞典を使って調べます。 「あき缶」の「あき」は、どうやって漢字で書くかな? 無事に見つかったよ […] 2021年1月26日2021年1月26日織田ゆかりキッズライト 西都小前教室
学習習慣を身につける秘訣とは 古賀先生がお悩みにズバッと本音で答える『本音で教育座談会』、第七弾がリリースされました! 今回のお悩みは『学習習慣の身につけ方』について、お話しています。 学習習慣が無い生徒からの相談にお答えしています。本日のお悩みは『 […] 2023年11月19日2023年11月22日織田ゆかりキッズライト 西都小前教室テスト勉強, 中学生, 勉強, 受験, 子ども, 子育て, 学習習慣, 小学生, 高校生
中学入試 ~2022 入試問題(算数対策)~ みなさん、こんにちは。 今日は、キッズライトの個別指導コースの内容をお話します。 今日の授業では、小6の生徒の難関私学対策を行いました。 そのうちの1問をご紹介いたします。 入試問題を見ていくと、数の性質に関する問題で必 […] 2022年4月6日2022年4月6日キッズライト 西都小前教室キッズライト 西都小前教室